聖ベベル廟(アンダーベベル・隠された回廊) − ダンジョン攻略 TOP

[ダンジョン攻略]-[出現モンスター]-[ボス敵攻略1]-[ボス敵攻略2

 行き方 
・ストーリーLv5で、ベベル・新エボン党本部の右の部屋に行くと「こども団」がいるので、話しかけて奥へ進むとイベントが発生し、以後探索できるようになります。
(この時に「アカギスフィア6」を入手できます。)


 ダンジョンについて 
・最上層から最下層の第100層まであります。

・最上層を除いて20層おきにボスがいて、倒さないと先には進めません。

・各階層のマップは最上層とボスフロアを除いて入るたびに変化します。

・各階層には必ず地上へ戻るための魔法陣と、下へ降りる(進む)ための場所が設置されています。
(魔方陣は魔物がふさいでいたり、特定の床を踏んだ時や特定の敵を倒さないと進めない場合があります)

・地上にもどってから再び探索する場合は、
   1.最上層からやりなおす場合
   2.進んだ階層から始める
 の2通りがあります。

・最上層を含め、ボスフロアには中間階層(最上層から20層おきのフロア)への移動リフトがあります。
ただし、それ以上進んだことのない階層にはいけません。

・ダンジョン内でセーブすることは出来ません。地上に戻ってセーブスフィアで行う必要があります。
ただ、回復についてはダンジョン内にある地上に戻るための魔方陣に触ればOKです。


 進み方について 
ほとんどのモンスターが出現するダンジョンですが、基本的に、アビリティを覚えるためのジョブで進んでいくと、しだいにつらくなるようになっています。

敵が強くなってきたら、アビリティを覚えることやレベル上げはそれより上の階層で行い、戦闘は敵を倒すことだけに集中できるジョブで進みましょう。

ボス敵などは、キャラの攻、防、補助の役割分担が大切です。主要な行動をするキャラはジョブ、アクササリ「リボン」や「アダマンタイト」などでしっかり支えてあげましょう。

80階層以降は「アダマンタイト」や「リボン」の防御効果を無視した特殊攻撃を持つ敵も出現します。
出会う敵はすべてボスだと思って戦わないと、思わぬところで全滅する場合もありえますので、十分気をつけましょう。
もちろん無理に戦う必要がなければ、ダメージを受ける前にきっぱりと逃げることも一つの手です。


 モンスターについて 
・ボス敵を含みオーバーソウル対象のモンスターは「ジオパラウド」、「護法のガーディアン」を除いた全131種中129が出現します。
また、オーバーソウル対象外のモンスターも36種出現します。

・進んだ階層が深くなるのに比例してモンスターも強くなっていきます。

・この場所でしか戦えない敵もいます。

・ボス敵によってはこのダンジョン以外で戦って倒しておかないと出現しないものがあります。
(exキングヴァーミン,グローブイーター,アジダハーカ等)

・このダンジョンのボス敵や60階層以降のモンスターは並みの強さではありません。レベルとジョブ、リザルトプレートを十分にととのえておきましょう。


 アイテムについて 
・他では手に入らないアイテムがいくつか入手可能です。

・最上層で「アカギスフィア6」、第20層で「アカギスフィア8」が入手できます。

・第40層でボス敵撃破後にアクセサリ「月の腕輪」、「光の腕輪」、「回復の腕輪」、「倍速の腕輪」、「エンタープライズ」が入手できます。

・最下層の第100層で「トレマ」を撃破するとアクセサリ「アイアンデューク」が入手できます。

・その他、敵によっては「エリクサー」や「倍速の腕輪」などのレアアイテムがたくさん入手できます。


 知っててオトクなフロアとアビリティについて 

◆ ギルをたくさん稼ぎたい時のお勧めフロア・・・第65層〜第69層 ◆
まず、全員、ギャンブラーの「ギル2倍」をマスターしていることが条件です。
標的は、倒して得られるギルが6000もある「アースウォーム」。

「ギル2倍」のアビリティの効果は人数分だけ現れるので、3人が覚えていれば一匹につき48000ものギルが入手可能です。
さらに「キングヴァーミン」が出現するようになっていれば、こちらも3人がかりで25000と、こちらも無視はできません。

リザルトプレートを「お宝さがし」にし、「ぶんどる」で敵を倒し、さらにアビリティ「アイテム2倍」を覚えていれば、戦利品も敵によっては数十個単位で入手できます。これを利用し、アイテムを売却する形をとってもいいでしょう。

運がよければ1時間で200万ギルほど稼ぐことが出来ます。
ちなみにアビリティ「EXP2倍」を覚えているとオーバーソウルしたキングヴァーミンを倒せば7200も入ります。

ギャンブラーは「絶対クリティカル」等の優良なアビリティがそろっているので、このフロアで対応できいことはないと思います。
もちろん魔方陣周辺で戦うと効率がいいです。


◆ APをたくさん稼ぎたい時のお勧めフロア・・・第50層〜第59層 ◆
特に条件はありません。ただ、より効率良くアビリティを覚えるためにはアクセサリ「グロウエッグ」を準備しておくとよいでしょう。

標的は、1匹で10ものAPをもつ「ジャボテンダー」と必ず一緒に出現する「サボテンダー」です。

戦い方については問題ないと思います。回避の低いジャボテンダーは速攻で倒し、周りのサボテンダーを逃がさないように倒せばOKです。

「グロウエッグ」を装備した状態で3匹を倒せば、一気に50以上もアビリティが入ります。

マスターが大変なアイテムシューターの「エリクサー」やきぐるみ士の「リボン」などは、「グロウエッグ」を併用すれば1時間もかからずにマスターできます。


◆ 魔銃弾「インサニティサン」・・・第47層〜第49層 ◆
第47層〜第49層に出現する「アルテマウェポン」が使う「インサニティサン」はここでラーニングすることができます。

使ってくる条件は詳しくは分かりませんがおおよそHPが少なくなった時に使うようです。

分かりづらいようでしたら、出会ったら9999ダメージを3回当てた後、「魔銃士」にドレスアップさせて少しまてば大丈夫だと思います。

ただ、威力がそこそこあるので、リレイズを使ったり、1人を逃がしたりと安全策をとってもいいでしょう。


◆ 魔銃弾「真夜中の叫び」・・・第46層付近〜 ◆
第46層付近から出現するメガトンベリのシンボルに触ることで戦える「メガトンベリ」からラーニングできます。

ただ、使ってくるのは「オーバーソウル状態」の時で、しかもHPが10000をきらないと使わないみたいです。

メガトンベリは物理攻撃力が計り知れないほど高く、さらに運も高めでダメージ限界突破能力も備わっています。

これに対抗するには、高いレベルと「きぐるみ士」のジョブと、アビリティ「オートプロテス」、アクセサリは「アダマンタイト」、もしくは「アイアンデューク」等で、とにかく防御力を上げる必要があります。

ただし、物理防御力255+オートプロテス状態でも、包丁のダメージは1000(クリティカル時は2000)ほどまでしか抑えられないので、もしあれば、リザルトプレート「君臨する者」、「天地の破壊者」、アクセサリ「エンタープライズ」でHPを限界突破させておけば、少し余裕ができます。

同じく、HPが減ると使う「みんなのうらみ」は、石化効果と防御不能の混乱効果に加え、HPとMPを半分奪う技です。

HPを減らしていく時には、行動できるキャラを2人以上にしておき、石化破壊を避けるため、魔銃士(ラーニング目的のキャラ)には「リボン」を装備させておきましょう。

もちろん、1度に全員ラーニングさせようと、全員を魔銃士にドレスアップさせるのは、防御能力が落ちて危険ですから、落ち着いて1人づつ覚えさせていくのがオススメです。

この技でこちらが受けるダメージはあまり高くないのですが、技を受けて戦闘不能になった場合でもラーニングはできます。


[ダンジョン攻略]-[出現モンスター]-[ボス敵攻略1]-[ボス敵攻略2


 < staff - ティナ > by ファイナルファンタジー10-2攻略通信


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送